2016年6月30日木曜日

相克

送別会ありがとう。
うれしかったよ、
…高くついたけど。

白い扇子を差し出して
「あたしにも何か書いてください」なんて、
かわいいじゃないか、
…めんどくさいけど。



















2016年6月26日日曜日

空芯菜

今年の空芯菜の初収穫
…正確には間引き菜、
  だいぶ大きいけど。
そして初空芯菜炒め。

今年は10株足らずだからそこまでにはならないかもしれないが
7月末くらいからは毎日食卓の一角は空芯菜となる。

おひたしか、炒めたか、味噌汁かはともかく
毎日必ず空芯菜は採れる。
それは11月くらいまで続く。

今日はその序奏である。

再び植え木箱

多肉植物の
剪定した端切れが捨てられず、たまったので
捨てられずたまっている木切れで箱を作り
そこに挿してみる。

構想10秒、
工作15分、
植え付け20分…

捨てられないごみと
捨てられないごみを組み合わせて
もっと捨てづらい形を製造してしまう。

貧乏性の因果ですなぁ。

2016年6月22日水曜日

植え木箱

荒れ放題の多肉植物の鉢の整理に
ちょっとだけ手を付ける。

挿し木をしようと思ったが鉢はなし、
週末まで買い物には行けそうになし、
庭の隅に転がっていた木切れの泥をぬぐって
植木「箱」を作ってみる。


切れっ端でつくったら
切れっ端のかたまり(ごみ?)みたいな植木「箱」ができた。

なんか植えたら面白くなるかな。





その1.5時間後の追加
…作れば結局、植えるところまでしなくては気が済まない…




2016/06/26追記
根付いてきた





2016年6月21日火曜日

座卓

制作を頼んでいる座卓の状況写真が届く。
現時点で2か月遅れ。


…とはいっても
下の子の机は頼んで2年余り、
小1の2学期になってできてきているから
まだまだ順調のうちである。



ただ、
木が大きくて機械に入らず
手作業で鉋をかけつづけて手を傷めてしまって
作業は一時中断中とのこと。
大丈夫??

…しかたないです。
待つよぉ~。


栗の木の2枚接ぎ。

畳より一回り小さいくらいで、
という相談を持ち込んだ時点では
「あまり大きいと使いにくいかもね」
ということで小さめに作る予定であったのに
作家も僕も
大きな材が手に入ったとなったとたん
切り刻むのが惜しくなり
結局当初予定より一回り以上大きいことに…

…欲張り。
  本当に部屋に入るのか?


万全の体調で作ってほしい一方
長くして待っている首が
細って千切れる前に出来上がることを祈っている。


下は娘の机ができたとき。
作家宅に受け取りに行った帰り。
(娘小1の5月…これも4月入学には間に合わず…)

追加:もともとの材料



2016年6月19日日曜日

ねぎのね

ワケギの球根。
忘れていてほったらかしていたけど
ちゃんと乾いていた。
よかった。

引越し前日、
葉は刈り取ってあったけど
まだ庭に埋まっていて
これは置いていくしかないんだな
と思っていたら
暗くなり出してから子供たちが掘り起こしてくれた。

今年の冬も朝はネギだくさんの納豆が賞味できそう。

フタオビミドリトラカミキリ

フタオビミドリトラカミキリである。

…とエラそうに言ってはみたものの
初めて見る虫初めて知った名前

知らないこと
それでも興味のあることは
本当に限りがない






2016年6月17日金曜日

タケニグサで竹を煮てみるべきではないのか

図鑑か何かに
「タケニグサで竹を煮ると
 柔らかくなる、という言い伝えがある」
というようなことを書いてあったのをみて
「今は子供だから竹も手に入らないし
 火も使えないが
 大人になったらやってやろう」
と思った。

大人になってみたら
強いアルカリでもあればこそ、
竹は煮ても柔らかくなりそうにないし
そもそもムダでめんどくさいから
タケニグサで竹を煮ようとは思わなくなった。

ちょっとくらい叱られても
子どものうちに
タケニグサで竹を煮ておけばよかった。

自身の死を自覚して
死ぬ前に、
子どもの頃気になったことをやり遂げた
「増賀聖人」のことを思い出す。




「多武峰増賀聖人語(今昔物語)」

…聖人、既に入滅の日に成て
…「我れが死せむ事、今日也。但し、碁盤取て来れ」
と云ければ…此れは物に狂ひ給ふにや有らむ、と
悲く思ゆれども
…云ふ事に随て、寄て盤の上に石十許、互に置く程に
「吉々し、打たじ」と云て、押し壊つ。

…「此れは何に依て碁は打給ふぞ」と、
恐々づ問へば、
「早う小法師也し時、
碁を人の打しを見しが…心に思ひ出られて、
『碁を打ばや』と思ふに依て打つる也」
と答ふ。

…「泥障(あふり)一懸求めて持来れ」と云へり。
…「其れを結ひて聖人の頸に懸よ」と云へば、
云ふに随て、頸に打懸けつ。

聖人、糸苦し気なるを念じて、左右の肱を指延べて、
「古泥障を纏てぞ舞ふ」と云て、二三度許かなでて、
「此れ取り去(のけ)よ」と云へば、取り去けつ。

…「此れは何にかなで給ふぞ」と恐々づ問へば、
答て云く、
「若かりし時…一人の小法師、泥障を頸に懸て…歌て舞しを、
「好まし」と思ひしが…「其れ遂む」と思てかなでつる也。
今は思ふ事露無し」
と云ひて、
人を皆去けて室の内に入て、
縄床に居て、口に法花経を誦し、
手に金剛合掌の印を結て
西向に居乍ら入滅しにけり…

オカトラノオ

12:50、
社屋の入口で
Sさんに会った。
「この炎天下で昼休みにテニスなんて
 おれもバカだだよなぁ~」
というので
「そうですねぇ~
 Sさん、バカですよねぇ~」
といっておいた。

たったいま、
蚊のワンワン飛んでいる藪の中で
頬に蚊が止まるのを感じながら
じっとカメラを構えて花の写真を撮っていたことは
黙っておいた。


サクラソウ科の
オカトラノオが満開。







2016年6月15日水曜日

にがうりことはじめ

今年最初のニガウリの雌花

1日遅れの人工受粉

1株しかないズッキーニ
今日はたまたま雄花雌花が1輪ずつ咲いたので
人工授粉させたが
昨日咲いた雌花は伴侶がなかった。

昨日の雌花は開いてはいなかったが
花弁を切り取ってみると
雌蕊はなんだか元気そうだったので
今日の雄花を受粉させてみた。

どうなるかな。




2016.06.17追加


2016年6月14日火曜日

グリーンハウス

蔓の伸びたいだけ伸ばさせて
グリーンカーテンというより
グリーンハウスにしてしまうのは毎年の恒例だが
今年の構想はこんな感じ。
棕櫚縄張り、
今日20分くらい作業できたから
明日出勤前に完成できそう。

畑も違うし
植えた時期もあるけど
植物の生長は
例年より1週間以上遅れている感じ。

上手く育つとよいけれど。




2016.06.15追記 現況

















2016.06.17追記 棚がとりあえず完成